カテゴリー:理窓 2023年9月号
-
2023 春季定期演奏会が、5月28日(日)川口総合文化センターリリアメインホールにて、満員の観客のもと、盛大に開催されました。素晴らしい演奏会でした!Greetings 学生支援センター長 北村春幸東京理科…
-
東京理科大学の創立100周年を記念して昭和55年(1980年)6月に開園。野田キャンパスの一角に拡がる13万㎡の広大な森で、春には梅、桜、夏には蓮、秋には紅葉など四季折々の彩りを愉しむことができます。谷津の奥にある「白鳥…
-
東京理科大学は、空間ゲートウェイ「tonari」を「北海道・長万部キャンパス」と「神楽坂キャンパス」に導入しました。これにより、2拠点を繋ぐ新たなラーニング・コモンズの実現を目指します。tonariの導入は、教育業界…
-
コロナ禍の“出口”が見え始めた今、2023年の日本を明るく照らす企業として「理科大発ベンチャー」を紹介する。日本のDXを加速し、さらなる変革をもたらすスタートアップ企業を生み出している「東京理科大学産学連携機構(URA)…
-
6月14日(水)に、東京理科大学物理学園賞表彰式が行われ、浜本理事長より受賞者へ表彰状が授与されました。本賞は、本学の卒業生及び専任教職員の退職者のうち、本法人の名誉を高め、発展に寄与していただいた方に対し、その功績を称…
-
コロナ禍のため2020年度から学生の受け入れを中止していた東京理科大学北海道・長万部キャンパスの利用が、2023年4月より再開されました。北海道・長万部キャンパスでは、経営学部国際デザイン経営学科の1年生が全寮生活の中…
-
研究室紹介工学分野で「ナノ」と言うと、カーボンナノチューブに代表されるようなナノスケール材料や、ドラッグデリバリーのための高分子ナノ粒子などがよく知られています。しかし、生物の関わる「ナノ」はそれだけではありません。…
-
研究室紹介光、電気、構造などの優れた特性を持つセラミックス材料をゾル-ゲル法を中心とする溶液から金属酸化物を合成する方法や通電焼結法という新しい焼結技術を用いて薄膜や機能性セラミックスを作製し、機能向上、新規機能性セ…
-
私は、1991‐2001年にタイ海軍から派遣された国費留学生として、防衛大学校で電子工学の学部と修士課程を卒業後、東京理科大学・大学院基礎工学研究科・材料工学専攻の博士後期課程を卒業しました。現在、Naval Rat…
-
略歴:東京理科大学理工学部1992年卒、理工学研究科修士課程(関根慶太郎研究室)修了後、1994年日立製作所に入社、パワーエレクトロニクスの研究開発に従事、世界初の直接水冷型両面冷却パワーモジュール及びEVインバータ…
ページ上部へ戻る
Copyright © TUS Alumni News All rights reserved.