アーカイブ:2018年
-
受付番号企 業 名口 数1アサヒグループホールディングス株式会社12東京理科大学こうよう会13株式会社メガネドラッグ4…
-
-
出場チームリストが発表されました。鳥科の発進は2番目です。http://www.ytv.co.jp/birdman/teams/各位 2018年7月1日関西理窓会連合会世話役: 滋賀支部 横…
-
「坊っちゃん賞」は東京理科大学、山口東京理科大学、諏訪東京理科大学の名声を高めることに多大なる寄与・貢献した卒業生及び在学生に「理窓会から」贈られる賞です。東京物理学校および上記3大学に在籍または卒業された方。他大学出身…
-
東京理科大学の科学教養誌『科学フォーラム』は、科学技術に関する最新の知識情報の啓蒙と普及をコンセプトにしています。発刊は年6回です。科学フォーラムの紹介サイトhttp://www.tus.ac.jp/in…
-
10月28日(日)12:00~17:00に神楽坂で逢いましょう!今年のホームカミングデーは神楽坂キャンパスで開催します。神楽坂キャンパスでの開催は第7回(2012年)以来6年ぶりとなります。ホームカミングデーは卒業生…
-
この度、第10代学長に就任いたしました松本洋一郎です。「自然・人間・社会とこれらの調和的発展のための科学と技術の創造」という本学の理念を、長年にわたって実践されてきた藤嶋昭先生から襷(たすき)を受けたことは、非常に光栄で…
-
2017年4月以前の「理窓」「理科大Today」バックナンバーはこちらからご覧ください。…
-
http://risoukai.com/riso-opt/講 師: 東京理科大学理学部物理学科助教 関 蘇軍 氏 博士(工学)講演要旨エネルギー関連や環境問題に対し、直接太陽…
-
2018年6月24日、理窓会代議員総会で配布されます。…
ページ上部へ戻る
Copyright © TUS Alumni News All rights reserved.