過去の記事一覧
-
教員生活を始めて14年目になります。数学の教員を目指して東京理科大学に入学し、仲間と共に専門的な数学や教職課程について、日々学ぶことができました。大学院では、教科の指導法や教育の歴史など、既に教職に就かれている先生方と共…
-
海外理窓会支部専用アドレス設定のお知らせ以下の国々に海外赴任される時には、是非理窓会支部と連絡を取ってみてください。1.北加理窓会 新専用アドレスCalifornia-branch@alu…
-
-
東京理科大学には、国際的に高い評価を受けている研究機関が数多くある。大学の誇る研究所をシリーズで紹介している。第4回目はウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター(略:W-FST)を訪問し由井宏治…
-
はじめに学部ではレーダー画像のノイズ除去、修士では話者認識の研究に取り組んだ。バブル崩壊直後にNTT入社。以来一貫して公開鍵暗号の研究に取り組んできた。後輩の皆さんのキャリアプランの参考になることを祈りつつ、28…
-
理科大理学部数学科に入学昭和44年(1969年)理科大理学部数学科に入学しました。入学と同時に、英語研究部(ESS)に入会しましたが、後に、数学教育の国際会議に参加、海外の数学教育の視察の時には、英語の勉強が役に…
-
混声合唱団OB会の有志50名で2013年、現役の第50回定期演奏会を合同開催し、その後も30名で活動を続け、理声会混声合唱団KAGURAと名付け、一昨年12月には第3回演奏会を開催し、この度登録させて頂くことになりました…
-
2020.09.30 Wednesday私立大学で最も「研究力が高い大学」に選ばれました。株式会社大学通信が2020年度に実施した「高等学校の進路指導教諭が評価する大学」において、東京理科大学は、昨年に引き続き、…
-
東京理科大学数学教育研究会(以下、理数研)は1939年(昭和14年)東京物理学校数学教育研究会として発足し、1959年(昭和34年)に東京理科大学数学教育研究会と名称を変更、80年以上の歴史を刻んできました。その間一貫し…
-
本誌『理窓』2020年1月号で野田建築会近況紹介の機会をいただき、年始、野田建築会・築理会合同新年会にて、本年は益々活動の場を広げるぞ!と気合を入れ始めた矢先にコロナ禍に陥ってしまいました。春先は大学の卒業式も最小人…
ページ上部へ戻る
Copyright © TUS Alumni News All rights reserved.